保有技術・リソースRESOURCE
学術資産としての論文の発表数は、日本水道協会の「全国水道研究発表会」における学校・公的団体で連続10年間以上第1位を記録するなど、教育的な効果も含めて積極的に取り組んでいる。
| 業種 | 大学/学術研究/教育・学習支援 | 
|---|---|
| 事業内容 | 
													
  | 
											
| 会社紹介 | 
													 
														 本研究センターでは、①水道の浄水処理プロセスの研究や管路システムの適切な更新計画、水道施設の劣化要因の調査といった「水運用計画」、②漏水事故の予防保全や水道水質のコントロールなど「次世代型の管路システムに関する研究」、③貯水池の水質管理や河川流域の調査など「次世代型の水資源管理に関する研究」を研究の柱としている。  |