PROJECT プロジェクト

群馬から「新たな価値」・「イノベーション」を
創出するための
未来を見据えた異業種連携の
プラットフォームです。

【産学官連携プロジェクト】小型バイオマス発電を活用した地産地消バニラビーンズ栽培による新たな観光資源創造プロジェクトの社会実装に向けた連携

【連携事業の概要】
令和7年度ぐんま未来共創トライアル補助金採択事業「小型バイオマス発電を活用した地産地消バニラビーンズ栽培による新たな観光資源創造プロジェクト」の社会実装に向けて高崎健康福祉大学との連携を開始しました。
実証で採取されたバニラビーンズを活用した新たな特産品開発を高崎健康福祉大学健康福祉学部健康栄養学科と共同開発することを目的としています。今回は、事業の概要・背景を学ぶため、バニラビーンズ栽培予定場所や共同開発した商品の販売予定場所を見学しました。

【採択事業の概要】
〇事業者
一般社団法人片品村観光協会×東京パワーテクノロジー株式会社×スマートグリーンエネルギー片品株式会社
〇内容
片品村内
にてバイオマス発電の際に発する熱を活用し希少価値の高いバニラビーンズを栽培します温暖広大な面積での栽培が一般的であるが、寒冷で狭小な土地での栽培方法を確立します。
また、バニラビーンズを活用した新商品の開発により、片品村の観光振興や雇用創出による経済活性化を目指すものです

【今後の予定】
令和9年度の販売に向けて、高崎健康福祉大学と片品村観光協会で意見交換会を定期的に行い共同開発を進めます。

戻る

ページトップ