
群馬から「新たな価値」・「イノベーション」を
創出するための
未来を見据えた
異業種連携のプラットフォームです。
デジタルの力で様々な領域での
最先端ソリューションを開発・事業化
ぐんま未来イノベーションLABでは、
随時会員を募集しています。
入会費・年会費
無料
会員要件
イベント
【12月8日(金)】官民共創・地域課題解決型ワークショップ~地域の未来に灯りをともす~を開催します
ぐんま未来イノベーションLABと長野原町、有限会社きたもっくは、標記ワークショップを共催いたします。 本ワークショップでは、長野原町が有する地域課題について町職員から聞き、実際に現場を見て、様々な仲間と解決に向けた議論をすることで、新規事業の創出や異業種への参入に有用なオープンイノベーションについて実践的に学ぶことができます。 さらに、議論の際に焚火を活用することで、焚火が持つ「人々の心をほどき、円滑なコミュニケーションを引き出す力」を […]
イベント
【8月22日(火)】デジタルイノベーション加速化補助金(令和4年度)採択事業展示・体験会を開催しました!
令和5年8月22日(火)に県立産業技術センターにて、群馬県にデジタルの力でイノベーションをもたらす可能性のある新たなプロジェクトの展示・体験会を開催しました。 「VIRTUAL」・「交通・物流」・「医療・ヘルスケア」の3分野で計12プロジェクトの展示や、自動運転バス・1人乗り用超小型電動車の乗車体験を実施し、計170名のご来場者に群馬発のデジタルイノベーションをご体験いただきました。 ご出展にご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、 […]
セミナー
経営力向上セミナー:AIの現在と未来のビジネス
令和5年度第2回経営力向上セミナーを以下のとおり開催します。 ご参加をお待ちしております。 ぐんま未来イノベーションLAB 経営力向上セミナー AIの現在と未来のビジネス ■日時 令和5年9月13日(水)13:30~16:00 ■場所 官民共創スペース「NETSUGEN」(前橋市大手町1-1-1 群馬県庁32階) ※オンライン配信あり(Zoomウェビナーを使用) ■プログラム ◎セッション1:有識者セミナー 【テーマ】 生成系AI(Ch […]
Project 1
スポーツサイエンスを活用したフレイル予防対策
領域:医療・ヘルスケア 申請者名:(株)BMZ、凸版印刷(株)、(一社)ICTまちづくり共通、プラットフォーム推進機構 【プロジェクトの目的】 群馬県では、糖尿病罹患が多い傾向にあり、慢性的な運動不足等の生活習慣が要因の一つとして挙げられている。一方で、生産年齢人口の減少や社会保障費の増加といった課題に対応するため、健康寿命の延伸が重視されており、未病対策・フレイル対策が注目されている。 歩行は日常生活動作において重要な機能であり、歩行 […]
Project 2
新型ウェアラブルデバイスによる介護現場の業務効率化
領域:医療・ヘルスケア 申請者名:(株)T-TECH、アイ・ウィッシュ(株)、(株)Kort Valuta 【プロジェクトの目的】 介護現場の課題は、人手不足に応える手作業の改革である。本事業では、生体情報測定と出納管理をデジタル技術で革新させ、作業負担の軽減とデータの健康管理への活用を図る仕組みで、未来の介護を実現する取組を実施した。 具体的には、生体情報の測定と決済機能を有するリングを試作し、図1及び2に示すバイタルチェック及び出納 […]
Project 3
RFIDを活用した医療機器物流の強靱化 (医療レジリエンス強化)
領域:医療・ヘルスケア 申請者名:(株)栗原医療器械店、ジョンソンエン 【プロジェクトの目的】 地域医療機関への手術器械の適正使用支援業務(短期貸出・手術立会い・預託在庫管理)を医療機器の洗浄機能・DX化によりスムーズ且つ正確に行うため、医療機器物流の構造の変革・情報の可視化をする。従来、卸販売会社、医療機関がトレーサビリティの為に行っていたバーコード入力による検品作業を、RFIDを用いて簡略化し、情報プラットフォームを構築・連携する事 […]